MAYRAMのシルクロードライフ
中央アジア、キルギス共和国のウズベク人と結婚して幼い3人の息子がいます。キルギスに住んだり、日本に住んだり。
現地の生活や食事もご紹介します。
MAYRAMの店長ブログ。
現地の生活や食事もご紹介します。
MAYRAMの店長ブログ。
-
2014.09.16 Tuesday
-
お嫁さんが来た
-
当日は朝6時前からブーブープーとラッパが鳴り響き、近所中に結婚式を知らせます。
朝ごはんに男性たちだけにノヌシタ(朝食)としてトイショルヴァを振る舞います。
それから新郎が新婦の家に車で迎えに行きます。
昔は馬だったのかなー、今はレクサスとかベンツが流行かな。リムジンもちょっと古いらしい。
後ろに缶をつけたり花つけたり、装飾を派手にする人もいます。
新婦の家でイモーム(僧)を呼んで神前式をして、夫婦になる誓をし、
車で新郎の家に移動、新婦が家に入ってきます。
顔見えない。 私の時はもうちょっと透ける生地にしてもらいましたが、どっちにしても周り見えませんでした。
それからパーティーが始まるんですが、先に男性だけの会が行われます。
そして、なんと新郎だけお披露目ww
隣に新婦いないとどれが新郎だか分かりにくいな!
新郎どーれだ?
その後、女性だけが招待されて女性たちが男性の目を気にすることなく踊りまくったりするのですが、その時は新婦だけが前に座ります。
結婚式なのに一緒に座らないんですよ〜。タシケントとか都市部の結婚式に出席したときは新郎新婦揃って前に座っていたのを見たけれど、オシュのウズベク人はイスラムのやり方に則ってやるのが主流とかで新郎新婦まで男女別々です。
でもそのほうがいいのかも。。男性が見ていないからと「動かしちゃいけないところまで動かしちゃうわよ〜〜〜」と言いながら腰クネクネさせて踊るおばちゃんとか、めっちゃフリーダムな空間になるので・・w
今回日本から結婚式に参加してくださったK様、写真も撮ってくださいました。
K様ありがとうございます!!!
Tweet
にほんブログ村
-
2016.12.07 Wednesday
-
スポンサーサイト
-
-
posted by: スポンサードリンク | - | 23:06 | - | - |
- コメント
-
2014/09/17 11:31 AM
Posted by: 亜由自分ではないのが若干残念ですが(笑)おめでとうございます! -
2014/09/17 8:49 PM
Posted by: harumskiわ〜弟さん、結婚されたんですね!おめでとうございます。男女別の結婚式。。。ごちそうの支度をするのも男性たちは自分たちでされるのでしょうか?人生長いし、無理して一緒にしないで男女別の方がお互いの目もなく楽しいのかもしれませんね!でもこういう席でもお酒は飲まないんですね〜 -
2014/09/18 11:01 PM
Posted by: MAYRAMあゆさま
妹になってもらえなくて残念だけどww ありがとう〜〜!タジクにいるあいだに見つけちゃうのかなーなんて思ったけど、そんなことなかったよね。笑 -
2014/09/18 11:14 PM
Posted by: MAYRAMharumskiさま
ありがとうございますっ!!そう、、信じられないですよね。披露宴が別々だなんて・・・・食事用意などは全部ケータリングでプロが家に来て、配膳は女性の家族も働きます!
まぁ都市ならウズもキルギスも40%くらいのウォトカをグイグイ飲むのも普通なのですが、地域ごとに色々みたいです。
そう、やはり同性だけのほうがハメを外せる!?のでしょうか。笑