MAYRAMのシルクロードライフ
中央アジア、キルギス共和国のウズベク人と結婚して幼い3人の息子がいます。キルギスに住んだり、日本に住んだり。
現地の生活や食事もご紹介します。
MAYRAMの店長ブログ。
現地の生活や食事もご紹介します。
MAYRAMの店長ブログ。
-
2015.06.13 Saturday
-
ボーボーmy農園
-
きのうの収穫(●^o^●)/
きゅうりはまたもオバケみたいに。。
農家の方にたまたま伺ったのですが、きゅうりはマメに収穫するんだそうで、私みたいに何日かに1度見に行くんだと
ちょっと巨大化しちゃうみたい。
でも私としてはジューシーで好きかな!
きのう、何日ぶりかに畑に行ってみたら、自分の畑がボーボーすぎて他人のだと思って素通りしそうになったんです(笑)
前回見てから一週間経ってないのにびっくりするほどジャングルになってました。
梅雨に入ってから、もう雑草がすごくて、雑草育ててるのか、野菜育てているのか、
雑草の中に野菜はどこにあるのか、私も探すほど(?)
もう臨月なので屈んだりするのはかなり苦しくて、雑草取りあの面積やるのはちょっともうできない・・・・
でもね、雑草取りしないとそろそろ限界かな。
↓ジャングルの中のトマト (かき分けて探すww)
ただ、こんなこと聞いたことがあるんです。雑草一緒に生やしておくと、カモフラージュになって鳥からも守れるって・・・!?
それって、、、実が色づいても!?? さすがに赤やオレンジに色づいたら頭の小さな鳥ちゃんだって分かっちゃうよね!
とうもろこし、中から何か見えてます。
パプリカ。
たぶんカボチャ。これも数日前に見に来た時と全然変わっていて、誰のカボチャかな?と一度素通りしそうになりました。(笑)
びろびろと横に伸びています。
どこかで日にち作って雑草とらないとね・・骨折の治った後は臨月→出産で結局主人に負担が全部行きそうですが、私は頑張って調理して、…食べます!!
-
2016.12.07 Wednesday
-
スポンサーサイト
-
-
posted by: スポンサードリンク | - | 17:53 | - | - |
- コメント
-
2015/06/14 4:52 PM
Posted by: けいとだま立派なきゅうり!本当に立派な野菜が次々と出来そうですよね。きゅうりはあっという間に大きく育ってビックリしますよね。私も地這きゅうり初めて育てるので楽しみです。
自然農にこだわっていらっしゃる方もいるくらいですから よそ様にご迷惑がかからないのであれば 草も大目にみてあげてはどうですか?^^おなかも大きいことですし。
梅雨に入ると草も野菜も生長早くて大変。
くれぐれも無理せずに立派な赤ちゃんを産んでくださいね。
うちの息子 フンザというところにも行ったはずですよ。若いうちでないと行けそうにないところに今のうちに行っておきたいんだそうです。
埼玉のウィグル料理店や東京の初台駅付近にもお店があるようですよね。
ウィグル 行ってみたいです。
息子が冥土の土産に連れて行ってくれるというのですが 体力に自信がなくって・・・
鍛えなきゃ!(笑) -
2015/06/14 10:32 PM
Posted by: MAYRAMけいとだまさま
本当に、ちょっと見ない間にキュウリも雑草もぐんぐん大きくなっていて、びっくりしています。雨の恵みってすごいのですね!!!!
隣が誰も借りてなかったのでかぼちゃがはみ出ても大丈夫かな〜なんて思っていましたけど、今回行ったら誰か借りられたみたいで雑草が刈られてあったので、慌てました。笑
雑草も嫌がられない程度には抜いておかないとだめかもしれないですね〜!
幸い体調はいいので軽い運動代わりに!
かぼちゃの葉をめくってみたらナメクジの小さいのが土の付近に数匹見えたんですよねえ。害虫・・・ですよね?
けいとだまさんのように畑であんなにきっちりお仕事される方なら体力になにも心配いらないと思いますよ〜〜〜!!私の祖母は80歳になってから、81歳のお友達と水着もって死海に浮きに行きました(笑) 息子さんが連れて行ってくださるなら、ぜひ行かれた方がいいと思います!!